• 日本語
  • ENGLISH
  • 創業ストーリー
  • 企業情報
  • サービス
  • ニュース
  • IR情報
  • サステナビリティ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
PRESS RELEASEプレスリリース
  • プレスリリース
  • メディア掲載
  • トピックス
2025.01.31
  • プレスリリース

EV充電エネチェンジアプリに新たなアップデート、 「現在地の周辺スポット通知(おためし機能)」をリリース

ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役CEO:丸岡智也、以下「エネチェンジ」)は、EV充電エネチェンジアプリの新機能として「現在地の周辺スポット通知(おためし機能)」をリリースしました。本機能は、EV充電エネチェンジアプリの利用者の位置情報をもとに、近くのEV充電エネチェンジの充電スポットを通知するものです。トライアル機能のため、皆さまからのフィードバックを反映し、さらなる改善を進めてまいります。

ジオフェンシングを活用した新機能で便利に

「現在地の周辺スポット通知(おためし機能)」は、利用者が充電スポットを検索する従来の方法に加え、位置情報を活用して近くの充電スポットをアプリで通知する機能です。この機能には「ジオフェンシング(Geofencing)」という技術を採用しています。ジオフェンシングは、特定の地理的エリアを仮想的に設定し、そのエリアへの進入・退出、またはエリア内での移動をトリガーとして動作を行う仕組みです。GPS、Wi-Fi、またはモバイルネットワークを活用して機能し、利用者の現在地周辺のスポット情報を取得し、EV充電エネチェンジのスポットに近づいた際に通知します。

設定方法

「EV充電エネチェンジ」のアプリログイン後、「メニュー」→「通知」→「現在地の周辺スポット(お試し機能)」をタップします。スマートフォンの「設定」から、「EV充電エネチェンジ」の位置情報の利用許可を「常に」にすると、設定は完了です。

通知

現在地(※)から半径10km以内のEV充電エネチェンジのスポットを対象とし、充電スポットに近づいたら(目安としてスポットの半径300m以内に入ると)プッシュ通知が届きます。
※現在地は、初回は「現在地の周辺スポット通知(おためし機能)」を設定した場所、もしくは設定が「ON」になっている状態でアプリを起動した場所となります。

「現在地の周辺スポット通知(おためし機能)」の概要

設定方法
  1. 「EV充電エネチェンジアプリを起動し、ログインします。
  2. 「EV充電エネチェンジ」アプリ内「メニュー」→「通知」→「現在地の周辺スポット(お試し機能)」をタップします。
  3. スマートフォンの「設定」から、「EV充電エネチェンジ」の位置情報の利用許可を「常に」にします。
通知対象となるスポット 現在地から10km以内の以下の種別の施設が対象となります。(最大20スポット)

(例)
・ショッピングモール、小売店
・コインパーキング
・レジャー、スポーツ施設
・レストラン
・宿泊施設、温浴施設
・公共施設
※対象スポットは今後変更する可能性があります。

通知頻度 1日に1度(9:00〜翌8:59を1日とし、9:00を跨ぐと別の日としてカウントします。同スポットの場合は14日に1度通知されます。)
端末バージョン  iOS17以上のみ。※お試し機能はAndroidには対応をしておりません。
機能紹介ページURL https://support.evene.jp/hc/ja/articles/42553253131673

「現在地の周辺スポット通知(おためし機能)」フィードバックキャンペーン

本機能へのフィードバックアンケートに回答をしてくださった方に抽選で10名にEV充電エネチェンジの1,000円分の充電クーポンをプレゼントいたします。フィードバックの方法は、通知設定画面の「詳細はこちら」から専用ページに遷移し、記事内のフィードバックフォームから行うことができます。

通知方法 アプリで対象者に通知
受付期間 2025年1月31日(金)〜2025年2月28日(金)
アンケートフォームURL https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLScE7YfLS1RToimjPeRO8gyMEfBBSQJ-Sz6KjO4Uly2E705k-g/viewform

EV充電エネチェンジについて

エネチェンジは脱炭素社会の実現のため、2021年11月よりEV充電サービスを提供しています。「EV充電エネチェンジ」は、全国の商業施設、宿泊施設、オフィス、マンションに設置された3kW/6kWの普通充電器をご利用いただけるEV充電サービスで、既存充電器の入れ替え対応も可能です。設置費用や月額費用が0円のプランを提供しており、充電設備の設置から運用までのトータルサポートが評価され、多くの事業者に選ばれてEV普通充電設置口数No.1※1 です。ダウンロード数No.1の無料アプリ※2 は、充電器の空き状況確認、充電と決済が簡単に行えます。また、エネチェンジはもとより他社の充電スポット検索のほか、車種登録により、充電料金とガソリン代の差額表示や最適な充電計画の提示も可能です。

充電した分だけ支払うアプリでの決済のほか、e-Mobility Powerや自動車メーカー各社が提供する充電カードもご利用いただけます。さらに、月額2,980円(税込)の定額プラン「エネチェンジパスポート」は日中の時間帯に何度も充電でき、特に自宅に充電設備を持たないEVユーザーに大きな経済的メリットを提供します。

※1 認証アプリ提供サービスでの、EV普通充電器(6kW、200V)の設置口数(2025年1月1日時点、GoGoEV調べ)
※2 EV充電サービス5社によるiOS・AndroidのDL数(2024年10月31日時点、data.ai調べ)

EV充電エネチェンジウェブサイト:https://ev-charge-enechange.jp/
EV充電エネチェンジアプリ
AppStore:https://apps.apple.com/jp/app/id911721775
Google Play:https://play.google.com/store/apps/details?id=net.evsmart

ENECHANGE株式会社

ENECHANGE(エネチェンジ )は、「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、脱炭素社会をデジタル技術で推進する脱炭素テック企業です。2015年創業、2020年東証マザーズ(現 東証グロース)に上場(証券コード4169)し、「エネルギーの4D(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)」分野でのSaaS事業を中心に急成長を実現しています。当社のルーツは、自由化先進国のイギリス・ケンブリッジでの電力データ研究所にあり、エネルギーデータの解析技術とグローバルなネットワークが特徴です。

名称  :ENECHANGE株式会社 
所在地 :〒104-0031 東京都中央区京橋3−1−1 東京スクエアガーデンWeWork内14階
URL  :https://enechange.co.jp

 

■EV充電エネチェンジに関するお問い合わせ
ミライズエネチェンジ株式会社 広報
Mail:pr@miraiz-enechange.co.jp

中部電力ミライズとENECHANGEによる合弁会社 「ミライズエネチェンジ株式会社」の事業開始について

 

 

SHARE

facebookでシェアする

Xでシェアする

その他のPRESS RELEASE

  1. 2024年11月18日
    エネチェンジ、TOYOTA Walletとのアプリ連携により EV充電器ローミング拡大
  2. 2024年12月2日
    EV充電エネチェンジ、ホテルオークラ神戸で利用開始
  3. 2024年12月13日
    「EV充電エネチェンジ」全国の目的地充電 設置口数5,000口を突破
  4. 2025年1月24日
    中部電力ミライズとENECHANGEによる合弁会社の設立について
INDEX
CONTACTお問い合わせ
弊社のサービス内容や、
出演・取材に関するお問い合わせ、
または「エネチェンジ」への
情報掲載のご相談はこちらまで
お問い合わせ/CONTACT FORM
  • 創業ストーリー
    • 創業ストーリー
    • 私たちの事業
  • 企業情報
    • ミッション
    • 会社概要
    • 経営陣
    • アクセス
    • SDGsへの取り組み
  • サービス
    • サービス一覧
    • エネルギープラットフォーム事業
    • エネルギーデータ事業
  • ニュース
    • プレスリリース
    • メディア掲載
    • トピックス
    • 採用情報
    • エネチェンジセミナー
    • サステナビリティ
    • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報の共同利用
  • DECLARATION
  • 贈収賄防止指針
  • コンプライアンスホットライン
Copyright© ENECHANGE Ltd. All Rights Reserved.
S