• 日本語
  • ENGLISH
  • 創業ストーリー
  • 企業情報
  • サービス
  • ニュース
  • IR情報
  • サステナビリティ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
PRESS RELEASEプレスリリース
  • プレスリリース
  • メディア掲載
  • トピックス
2023.04.14
  • プレスリリース

4月20日(木)より、EV充電エネチェンジで充電カードが利用可能に 「#EV充電エネチェンジ使ってみた!」キャンペーン

EV充電をしてエネチェンジのオリジナルグッズをもらおう

ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都中央区 代表取締役CEO:城口洋平)は、2023年4月20日(木)午前10時より、EV充電エネチェンジにおいて、自動車メーカー各社の発行するEV・PHEV充電カードで充電が可能になります。これを記念して、2023年4月20日(木)から6月30日(金)まで、充電回数に応じてオリジナルグッズがもらえる「#EV充電エネチェンジ 使ってみた!キャンペーン〈23春〉」をスタートします。

eMPとのパートナーシップ提携について

エネチェンジは、2021年11月より「EV充電エネチェンジ」のサービス名称で6kWの普通充電器の設置を全国に拡大し、ユーザー向けの専用アプリを用いて充電器の検索から充電・決済までが完了する充電インフラを提供してきました。一方で2023年2月に業務提携を結んだ株式会社e-Mobility Power(本社:東京都港区 代表取締役社長:四ツ柳 尚子  以下eMP)は、国内に広くEV・PHEV充電ネットワーク事業を展開し、自動車メーカー各社の発行する充電カードをかざすだけで、「カード一枚でどこでも充電ができる」世界を構築してきました。

EVユーザーからはパートナーシップ提携に対して好評価が得られており、EV充電エネチェンジでの充電カード利用開始を待ち望む声が多く聞かれました。

EVsmartによるユーザー調査結果より(2023年3月3日~3月7日実施)

2023年4月20日(木)午前10時より、EV充電エネチェンジの6kW普通充電器(※1)において、EVユーザーの6割以上が保有する(※2)、自動車メーカー各社やeMPなどから発行された充電カードで充電ができるようになります。これにより、EVユーザーはアプリによる決済と、充電カードの利用のいずれかで充電サービスを受けられるようになります。

※1…一部充電カード利用ができない充電器もあります。
※2…EVSmartによるEVユーザー調査結果より(調査方法:インターネット調査、実施期間:2023年1月27日~1月31日、回答数:498)

充電カード利用開始記念!「#EV充電エネチェンジ使ってみた!」キャンペーン

EV充電エネチェンジでの、充電カードの利用開始を記念して、日頃のご愛顧に感謝を込め「#EV充電エネチェンジ使ってみた!」キャンペーンを開催します。EV充電エネチェンジ利用後に、専用フォームからご登録いただくと、充電1回につき1~2ポイントが付与され、充電回数に応じてオリジナルグッズがもらえます。この機会にぜひ、EV充電エネチェンジをご利用ください。

キャンペーン名 充電カード利用開始記念!
「#EV充電エネチェンジ使ってみた!」キャンペーン〈23春〉
キャンペーンページ https://ev-charge.enechange.jp/for_drivers/campaigns/23spring/
実施期間 2023年4月20日(木)~2023年6月30日(金)
キャンペーン概要 EV充電エネチェンジの利用で、充電1回につき最大2ポイント獲得
獲得ポイントに応じて、オリジナルグッズがもらえます。
ポイント獲得方法
  1. EV充電エネチェンジを利用する(充電カード/EV充電エネチェンジアプリ)
  2. ポイント登録フォームに添って必要事項を入力
    ・充電器利用方法(充電カード/EV充電エネチェンジアプリ)を選択
    ・連絡先(メールアドレス、または電話番号)、利用した充電スポットや利用日時などを登録
    ・充電器利用の感想コメント掲載の可否を選択(SNSに投稿/登録フォームに入力)
  3. 登録フォームを送信
  4. エネチェンジが申請内容を確認(3営業日以内)
  5. ポイント付与のメールが届く
ポイント付与条件 ≪充電1回 +1ポイント≫
・1回につき1時間以上の充電
・同日に同じスポットでの充電は1回まで
・同じ充電スポットは期間中2回までポイント対象
≪コメント掲載 +1ポイント≫
・EV充電エネチェンジの利用に関する意見・コメントの記入(例:充電中の過ごし方、利便性、感じたことなど)
・SNSに投稿の場合は、投稿ページのリンクを添付
・ご自身のSNSでの投稿をしない場合には、弊社SNSでの投稿に使用することを了承
(身元が公にならないように配慮しSNSに投稿させていただく場合がございます。)
獲得ポイントと
もらえるグッズ
ゴールド(10ポイント獲得):キャンプ用折り畳みイスとオリジナルTシャツ
シルバー(4ポイント獲得):ハンモックバッグとオリジナルTシャツ
ブロンズ(2ポイント獲得):オリジナルTシャツ
対象となる充電器 チャージ1(EV充電公式アプリでの利用)
チャージ2(EV充電公式アプリ、またはEV充電カードでの利用)

EV充電エネチェンジについて

設置・月額費用0円から、導入や運用の手間を最小限に電気自動車向けの充電設備が、商業施設や宿泊施設などの目的地となる場所への導入をはじめ、マンション向けにも導入ができるオールインワンサービスです。EV充電エネチェンジは、EVユーザー向けサービスも充実。充電スポットの検索はもちろん、誰もがいつでも充電器を利用でき、月額費用なく使った分だけ料金をお支払いいただくシンプルさが魅力です。また2023年4月20日からはe-Mobility Powerや各自動車会社が発行する充電カードでも利用できるようになり、利便性がさらに高まります。
EV充電エネチェンジウェブサイト:https://ev-charge.enechange.jp/

ENECHANGE株式会社

ENECHANGE(エネチェンジ )は、「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、脱炭素社会をデジタル技術で推進する脱炭素テック企業です。2015年創業、2020年東証マザーズ(現 東証グロース)に上場(証券コード4169)し、「エネルギーの4D(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)」分野でのSaaS事業を中心に急成長を実現しています。当社のルーツは、自由化先進国のイギリス・ケンブリッジでの電力データ研究所にあり、エネルギーデータの解析技術とグローバルなネットワークが特徴です。

名称  :ENECHANGE株式会社
所在地 :〒104-0031 東京都中央区京橋3−1−1 東京スクエアガーデンWeWork内14階
URL  :https://enechange.co.jp

■EV充電エネチェンジに関するお問い合わせ
ENECHANGE株式会社 EV充電サービス事業部
Mail:ev-charging@enechange.co.jp

■報道関係のお問い合わせ先
ENECHANGE株式会社 広報
Mail:pr@enechange.co.jp

SHARE

facebookでシェアする

Xでシェアする

その他のPRESS RELEASE

関連記事はありません

INDEX
CONTACTお問い合わせ
弊社のサービス内容や、
出演・取材に関するお問い合わせ、
または「エネチェンジ」への
情報掲載のご相談はこちらまで
お問い合わせ/CONTACT FORM
  • 創業ストーリー
    • 創業ストーリー
    • 私たちの事業
  • 企業情報
    • ミッション
    • 会社概要
    • 経営陣
    • アクセス
    • SDGsへの取り組み
  • サービス
    • サービス一覧
    • エネルギープラットフォーム事業
    • エネルギーデータ事業
  • ニュース
    • プレスリリース
    • メディア掲載
    • トピックス
    • 採用情報
    • エネチェンジセミナー
    • サステナビリティ
    • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報の共同利用
  • DECLARATION
  • 贈収賄防止指針
  • コンプライアンスホットライン
Copyright© ENECHANGE Ltd. All Rights Reserved.
S