• 日本語
  • ENGLISH
  • 創業ストーリー
  • 企業情報
  • サービス
  • ニュース
  • IR情報
  • サステナビリティ
  • 採用情報
  • お問い合わせ
PRESS RELEASEプレスリリース
  • プレスリリース
  • メディア掲載
  • トピックス
2022.04.26
  • プレスリリース

SDGsを積極的に推進するジットグループが山梨県で展開するセレモニーホール 全7施設にエネチェンジEV充電サービスを導入、山梨県に初の設置

ENECHANGE(エネチェンジ)株式会社(本社:東京都千代田区 代表取締役CEO:城口洋平、代表取締役COO:有田一平)は、山梨県でリサイクル事業およびセレモニーホールを展開するジットグループ株式会社(本社:山梨県南アルプス市 代表取締役:石坂正人)が運営するセレモニーホール7施設および本社ビル駐車場、所有する公園すべてに「エネチェンジEV充電サービス」の充電スタンド合計18基を設置したことをお知らせします。

同サービスとして、山梨県への設置は初となります。自宅で充電した場合の電気料金※と同等の充電料金を6kWの倍速充電というお手頃・便利なEV充電サービスの提供により、EV充電インフラの普及拡大と地域社会への貢献を推進してまいります。
※東京電力従量電灯Bの電力量料金3段階目に再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整額を加算した1kWhあたりの料金

ジットセレモニーホール若草に設置されたエネチェンジEV充電サービスの充電スタンド

 

「エネチェンジEV充電サービス」導入施設とサービス概要

電気自動車(EV)の普及には充電インフラサービスの拡充が急務となっています。この度、新たに「エネチェンジEV充電サービス」を山梨県にあるジットグループが展開するセレモニーホール7施設の駐車場へ導入しました。地域社会への貢献として開放されるため、セレモニーホールや公園のご利用者以外でもご利用いただけます。また、同社は、本社ビル駐車場にもEV充電スタンドを設置することで、従業員向けの福利厚生の役割としても期待されています。

山梨県における人口1万人あたりのEV・PHV普及台数は22台で全国16位※です。当社は、今後も地域創生やSDGsの目標達成に取り組む企業と連携し、EV充電インフラの普及に貢献してまいります。
※一般社団法人次世代自動車振興センター「都道府県別補助金交付状況」EV・PHVの補助金交付台数(2009~2019年度)と2019年10月の人口推計よりENECHANGEで試算

≪設置場所≫

施設名 所在地 EV充電スタンド設置数
ジットセレモニー田富ホール 山梨県中央市 2基
ジットセレモニー双葉ホール 山梨県甲斐市 2基
ジットセレモニー甲府ホール 山梨県甲府市 2基
ジットセレモニー三郡ホール 山梨県南アルプス市 2基
ジットセレモニー若草ホール 山梨県南アルプス市 2基
ジットセレモニー市川ホール 山梨県西八代郡 2基
ジットセレモニー石和ホール 山梨県笛吹市 2基
大法師公園 山梨県南巨摩郡 2基
ジットグループ株式会社本社 山梨県南アルプス市 2基

※ジットセレモニー施設および大法師公園のEV充電サービスはゴールデンウイーク明け頃から利用開始予定

設置事例

左)ジットグループ本社  右)ジットセレモニー双葉ホール

≪利用概要≫

利用料金 2022年4月の料金:3.2kW: 19.22円、6.0kW: 36.20円(1kWh相当:東京電力エリア従量電灯の単価を採用)

※充電料金は、地域大手電力会社の電力量料金単価に再生可能エネルギー発電促進賦課金、燃料費調整額などが加算されるため毎月変動します。但し、一般家庭の電気料金と同等水準となるため、ご家庭で充電する電気代と変わりなく利用できます。

設置モデル
  • 日東工業製 「Pit-2G」
  • 出力最大6kW ※一般的な普通充電器(3kW)の倍速で充電可能
  • コネクタ:Type1規格ですべてのEV、PHVで利用可能 ※テスラは変換アダプターが必要です。
  • 定格電圧:AC200V
  • 充電ケーブル長さ:約5m

≪利用方法≫
エネチェンジEV充電サービスは、事前の会員登録不要。エネチェンジEV充電スタンド本体にあるQRコードをスマートフォンのカメラで読み取り、クレジットカード情報と利用者情報を登録します。ウェブ版(今後はアプリに移行予定)に表示される手順に従い、充電器のコネクタを接続します。充電の開始、充電中の状況が表示され、充電終了はプッシュ通知でお知らせされます。

「エネチェンジEV充電サービス」について

公共施設や、商業施設、宿泊施設などの公共向け目的地充電に最適なEV普通充電システムを最小限のコストで設置できるサービスで、2022年に入り急速に拡大しています。EVを充電するには、事前に有料会員登録をする方法が主流ですが、「エネチェンジEV充電サービス」はビジター利用ができるため、EV充電器に設置しているQRコードを読み取り、クレジットカード情報などを登録するだけで、簡単にEV充電器を利用いただくことが可能です。EVドライバーの利便性向上にむけ、2022年夏公開予定のスマートフォンアプリをはじめ、さまざまなソフトウエアを開発中です。

エネチェンジEV充電サービスウェブサイト:https://ev-charging.enechange.jp/

ジットグループ株式会社

山梨県を中心にリサイクル、冠婚葬祭、障がい者福祉、食品、保育園事業ほか、農園法人などを展開する企業です。1999年に世界で初めてリサイクルインクを商品化、現在では全国17,000ヶ所以上に回収ボックスを設置、年間約2,600万個を回収して約2,000トンのCO2を抑制するなど、SDGsの取り組みを積極的に推進している企業です。

名称  :ジットグループ株式会社
所在地 :〒400–0413 山梨県南アルプス市和泉984-1
URL  :https://www.jit-c.co.jp/

ENECHANGE株式会社

ENECHANGE(エネチェンジ )は、「エネルギーの未来をつくる」をミッションに掲げ、脱炭素社会をデジタル技術で推進する脱炭素テック企業です。2015年創業、2020年に東証マザーズに上場(証券コード4169)と、「エネルギーの4D(自由化・デジタル化・脱炭素化・分散化)」分野でのSaaS事業を中心に急成長を実現しています。当社のルーツは、自由化先進国のイギリス・ケンブリッジでの電力データ研究所にあり、現在もイギリスに子会社SMAP ENERGY LIMITEDを有し、エネルギーデータの解析技術とグローバルなネットワークが特徴です。

名称  :ENECHANGE株式会社
所在地 :〒100-0004 東京都千代田区大手町2-6-2 日本ビル3階
URL  :https://enechange.co.jp

 

■「エネチェンジEV充電サービス」に関するお問い合わせ先
ENECHANGE株式会社 EV充電サービス事業部
Mail:ev-charging@enechange.co.jp

■報道関係のお問い合わせ先
ENECHANGE株式会社 広報
Mail:pr@enechange.co.jp

SHARE

facebookでシェアする

Xでシェアする

その他のPRESS RELEASE

関連記事はありません

INDEX
CONTACTお問い合わせ
弊社のサービス内容や、
出演・取材に関するお問い合わせ、
または「エネチェンジ」への
情報掲載のご相談はこちらまで
お問い合わせ/CONTACT FORM
  • 創業ストーリー
    • 創業ストーリー
    • 私たちの事業
  • 企業情報
    • ミッション
    • 会社概要
    • 経営陣
    • アクセス
    • SDGsへの取り組み
  • サービス
    • サービス一覧
    • エネルギープラットフォーム事業
    • エネルギーデータ事業
  • ニュース
    • プレスリリース
    • メディア掲載
    • トピックス
    • 採用情報
    • エネチェンジセミナー
    • サステナビリティ
    • お問い合わせ
  • プライバシーポリシー
  • 個人情報の共同利用
  • DECLARATION
  • 贈収賄防止指針
  • コンプライアンスホットライン
Copyright© ENECHANGE Ltd. All Rights Reserved.
S