SUSTAINABILITYサステナビリティ
E 環境への取り組み
E
環境への取り組み
サステナビリティ 社会への取り組み
脱炭素社会実現に向けた取り組み
TCFD提言への賛同
2021年8月に「気候関連財務情報開示タスクフォース(TCFD)」提言への賛同を表明しました。気候関連リスクと機会について検討を深めるとともに、事業の拡大と分析精度の向上に務め、脱炭素社会の実現を目指します。
トラッキング付FIT非化石証書による脱炭素支援
これまで電力小売事業者のみが購入できる環境価値であった非化石証書が、2021年11月からは脱炭素を目指す企業もFIT非化石証書を直接購入できるようになりました。不動産業界などの電力グリーン化に関するニーズの高まりを受け、この「トラッキング付FIT非化石証書」の販売等によって脱炭素化を支援しております。
脱炭素エネルギーファンドを通じた活動
海外への脱炭素エネルギー投資促進を通じて、持続可能な社会の実現を目指すため、2019年12月に海外特化型の脱炭素エネルギーファンド「JAPAN ENERGYファンド」を組成しました。エマージング諸国の再生可能エネルギー事業への投資および欧米諸国の先端技術を有するエネルギーベンチャー企業へ積極的な投資を行っています。
家庭・法人向けの再エネマッチングプラットフォームの提供
家庭向けには電力・ガス比較サイト「エネチェンジ」から「再生可能エネルギーで発電している電力会社を簡単に選べるように絞り込み機能を設けています。法人向けは、再生可能エネルギー由来の電力会社との提携を強化しラインナップを拡充しています。
電気自動車の普及事業
脱炭素社会の実現に向けた電気自動車(EV)の普及に合わせ、EVユーザーの利便性向上およびEV関連事業者のサービス向上支援を目的とした「ENECHANGE CLOUD EV」を提供しています。
オフィスの省エネルギー活動
再生可能エネルギー由来の電力の活用
当社本社が入居するWeWork東京スクエアガーデンでは、再生可能エネルギー由来の電力を利用しております。また、利用していない執務スペースの電気を自動で消灯するなどの省エネルギー活動を行っています。